Translate

2013年1月19日土曜日

南大隅町立郡小学校閉校 133年の歴史に幕を閉じる

強い雨の日、鹿児島県佐多岬を訪れたついでに、近隣の漁港でも覗いて行こうと思い、浜尻漁港を訪れ、その帰り道、ふと目に付いた看板に目を引かれた。

郡小学校は、平成25年3月閉校します

閉校?

校庭の奥の校舎に目を移すと、
「133年間の歴史と伝統に感謝」
「ありがとう、さようなら 郡小学校」
「閉校記念式典等 平成25年3月10日」
の垂れ幕



校舎自体は、比較的新しい建物だが、過疎化が進み、教育体制の限界に達したのであろうか?
私にとって、なんの縁も無い土地だが、初めて遭遇する出来事。何故か、神妙な気持ちになってしまった。
現在は、Google Mapにも掲載されている、この「南大隅町立郡小学校」の名前もいづれは消滅してしまうのだろうか。
私の記憶の一部として残しておく事は、たやすい事だが、歳のせいか物忘れが多くなってきた。
他人に語り継ぐ訳でもないが、記録として残しておこう。


南大隅町立郡小学校のページが有ったので、閲覧してみた。
TOPページには、郡小学校の最後の正月を迎えた事と、児童5名と教員7名で素晴らしい思いで作りをしているとのコメントがありました。素敵な思い出を山のように沢山作れる事を祈ります。


冷たい雨の中、ひっそりと佇む校舎

ありがとう さようなら の垂れ幕が、もの悲しく

上に写る枝は、桜だろうか、
今年は、綺麗な花も、
寂しい開花を迎えるのだろうか。

石碑に
昭和54年12月8日
郡小学校 開校100周年
郡中学校 開校  30周年
建立
の文字が刻んである
花壇の植裁の横を通り抜ける子供達の光景も見られなくなるのだろう



この階段に腰を降ろして、話し語る子供たちもいたのだろう・・・・・

2888名が巣立った、思い出のの学び舎

併設の中学校も閉校するようだ。

小学校の校旗もこの時を最後に誇らしげに

雨の中、赤い花が一輪

お天気が良ければ、しっかりと撮ってみたかったのですが、あいにく、雨天だったので、横着して車内からの撮影で、後ろ髪引かれる思いで、ここを後にしました。

あまり上手く表現出来ないのだが、この春、寂しいことに、一つの歴史が終わるという事実。
数多くの思い出が詰まった、かけがえの無い物が幕を閉じる。
時代の流れとはいえ、私個人に降りかかった事では無いとはいえ、何故か悔しく、寂しい思いが募る出来事だった。

南大隅町立郡小学校、及び中学校の、133年間にわたる栄光ある歴史と名前を、心から讃えたいと思う。



南大隅町立郡小学校の場所



南大隅町立郡小学校のページ

郡っ子ブログ 瞳キラキラ輝く子

ブログ「郡っ子ブログ 瞳キラキラ輝く子」を見ていると、都会には無い地域一体になった子育て。。とても暖かいものを感じた。
ここで育った子供達は、人間的に幸せな期間を過ごしていると思う。
残念ながら、閉校という現実に至ってしまったのだが、これまでの歴史と栄光に敬意を讃えたい。
残り少ない閉校日まで、児童、教職員、地元の人々が、沢山沢山沢山の良い思い出を作れる事を祈りたいと思います。
私としては、G+をはじめ、ものすごくコメント下手なのだが、この閉校間近の小学校にねぎらいの言葉をかけてあげたくなった。
自分勝手な考えなのですが、沢山のメッセージを送ってあげたら喜ぶと思います。
最後に花を咲かせてあげてください。




最後に、今回「南大隅町立郡小学校」の閉校という場面と出会ったのだが、日本全国に数ある学校の中でも、このような、やむなく閉校を迎える学校も有ると思います。
それぞれ、数々の歴史を背負って来た栄光ある学校とその卒業生、先生達に、心から栄誉を送りたい。
何も出来ない私ですが、心からの讃えの言葉です。。。。。。



PS:同じ時をして、近隣の地区で南大隅町立竹之浦小学校も、平成25年3月、郡小学校と同じ133年間の歴史に幕を閉じようとしています。

南大隅町立竹之浦小学校の閉校・・・・・ 切ないのページをご参照下されば幸いです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

 FC2 Blog Ranking

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。

(c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp ALL Rights Reserved.






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。